logo

ホップ分岐 📂動力学

ホップ分岐

定義

ホップ分岐Hopf bifurcation力学系のパラメータ変化に伴い、固定点の安定性が反転し、新しい周期軌道が現れるか消える分岐である。

正規形1

複素数 $z$ が $z = x + iy$ もしくは極座標系で $z = r e^{i \phi}$ と表されるとする。ホップ分岐はスーパークリティカルsupercriticalサブクリティカルsubcriticalの2つのタイプに分けられ、以下の正規形を持つ:

  • Supercritical:
    直交座標系で $$ \begin{align*} \dot{x} =& \alpha x - y - x \left( x^{2} + y^{2} \right) \\ \dot{y} =& x + \alpha y - y \left( x^{2} + y^{2} \right) \end{align*} $$
    複素平面で $$ \dot{z} = \left( \alpha + i \right) z - z \left| z \right|^{2} $$
    極座標系で $$ \begin{align*} \dot{r} =& r \left( \alpha - r^{2} \right) \\ \dot{\theta} =& 1 \end{align*} $$
  • Subcritical:
    直交座標系で $$ \begin{align*} \dot{x} =& \alpha x - y + x \left( x^{2} + y^{2} \right) \\ \dot{y} =& x + \alpha y + y \left( x^{2} + y^{2} \right) \end{align*} $$
    複素平面で $$ \dot{z} = \left( \alpha + i \right) z + z \left| z \right|^{2} $$
    極座標系で $$ \begin{align*} \dot{r} =& r \left( \alpha + r^{2} \right) \\ \dot{\theta} =& 1 \end{align*} $$

ダイアグラム

  • Supercritical: $\alpha$ が徐々に大きくなるとする。$\alpha \le 0$ では $z = 0$ が安定ノードだったが、$\alpha > 0$ で $z = 0$ が不安定ノードに変わり、安定なリミットサイクルが生じる。 alt text alt text

  • Subcritical: $\alpha$ が徐々に小さくなるとする。$\alpha \ge 0$ では $z = 0$ が不安定ノードだったが、$\alpha < 0$ で $z = 0$ が安定ノードに変わり、不安定なリミットサイクルが生じる。 alt text alt text

説明

ホップ分岐は正式にはポアンカレ-アンドロノフ-ホップ分岐Poincaré–Andronov–Hopf bifurcationとも呼ばれる分岐であり、ロトカ-ヴォルテラ被食者-捕食者モデルや化学反応などに関連する数学的モデルでその例を容易に見つけることができる2 3

alt text alt text

一緒に見る


  1. Kuznetsov. (1998). Elements of Applied Bifurcation Theory: p86~89. ↩︎

  2. Kuznetsov. (1998). Elements of Applied Bifurcation Theory: p104. ↩︎

  3. Strogatz. (2015). Nonlinear Dynamics And Chaos: With Applications To Physics, Biology, Chemistry, And Engineering(2nd Edition): p256~259. ↩︎