logo

物理学における熱の定義 📂熱物理学

物理学における熱の定義

定義1

相互に作用する二つの系間で移動するエネルギーをheatと定義する。

説明

熱の定義を理解するためには、仕事の概念を思い出すといい。ある人がを使って静止している物体を動かす状況を考えてみよう。その時、物体が動けば力が物体に仕事をしたという。物体の立場から見れば、運動エネルギーを得たわけだが、これを運動エネルギーが力から物体へ流れたと見ることができる。つまり、仕事を移動する運動エネルギーと見ることができる。仕事をしたということは物体の運動エネルギーに変化を与えたということで、熱が流れたということは系のエネルギーが変わったということだ。

だから、物体が含む熱熱が高い(低い) などの概念は存在しない。

二つの系 $A$, $B$のエネルギーをそれぞれ $E_{A}$, $E_{B}$としよう。$E_{A}$が減少し、$E_{B}$が増加するとしよう。この時、$A$から$B$へ 熱が流れる と表現する。逆に熱が流れないということはエネルギー変化がないという意味で、このような状態を熱平衡thermal equilibriumという。


  1. Stephen J. Blundell and Katherine M. Blundell, 熱物理学の概念 (Concepts in Thermal Physics, イ・ジェウ 訳) (第2版, 2014年), p17-18 ↩︎