Juliaプロットで背景のグリッドを飾る方法
概要
Plots.jlでの図の背景の格子に関連するキーワードは次の通りだ。
| キーワード名 | 機能 |
|---|---|
grid | 格子表示 |
gridalpha, ga, gα | 格子の透明度指定 |
foreground_color_grid, fgcolor_grid | 格子の色指定 |
gridlinewidth, grid_lw | 格子の太さ指定 |
gridstyle, grid_ls | 格子の線スタイル指定 |
minorgrid | 補助格子表示 |
minorgridalpha | 補助格子の透明度指定 |
foreground_color_minor_grid, fgcolor_minorgrid | 補助格子の色指定 |
minorgridlinewidth, minorgrid_lw | 補助格子の太さ指定 |
minorgridstyle, minorgrid_ls | 補助格子の線スタイル指定 |
コード
格子表示
格子を表示するキーワードはgridだ。:xや:yを入力するとそれぞれ$x$軸の目盛り補助線、$y$軸の目盛り補助線のみを表示する。falseを入力すると格子を表示しない。
plot(plot(rand(10)),
plot(rand(10), grid = :x),
plot(rand(10), grid = :y),
plot(rand(10), grid = false))

透明度
背景の格子は基本的に0.1の透明度で描かれる。格子の透明度を調節するキーワードはgridalpha(=ga)(=gα)だ。
plot(rand(10, 3), layout = (3, 1),
gridalpha = [0.1 0.5 1])

色
格子の基本色は黒で、キーワードforeground_color_grid(=fgcolor_grid)で他の色を指定できる。
plot(rand(10, 3), layout = (3, 1), gridalpha = 1,
fgcolor_grid = [:red :green :orange])

太さ
格子の太さを指定するキーワードはgridlinewidth(=grid_lw)で、基本値は0.5だ。
plot(rand(10, 3), layout = (3, 1),
grid_lw = [0.5 5 10])

格子スタイル
キーワードgridstyle(=grid_ls)で格子の線スタイルを指定できる。可能なシンボルは:auto, :solid, :dash, :dot, :dashdot, :dashdotdot。
plot(rand(10, 2), layout = 2, ga = 1,
gridstyle = [:solid :dash])

補助格子
キーワード引数としてminorgrid = trueを入力すると補助格子を描く。補助格子の透明度、色、線の太さ、線スタイルを指定するキーワードはそれぞれminorgridalpha, foreground_color_minor_grid minorgrid_lw, minorgrid_lsだ。
plot(plot(rand(10)),
plot(rand(10), minorgrid = true),
gridalpha = 0.8,
minorgridalpha = 0.2)

環境
- OS: Windows11
- Version: Julia 1.9.4, Plots v1.39.0
