Julia Plotsで軸、軸名、目盛り、目盛り値の色を指定する方法
定理
Plots.jlで軸と目盛りの色を指定する関連キーワードは以下の通りである。
| キーワード名 | 機能 |
|---|---|
guidefontcolor | 軸名の色を指定 |
foreground_color_border, fgcolor_border | 軸の色を指定 |
foreground_color_axis, fgcolor_axis | 目盛りの色を指定 |
foreground_color_text, fgcolor_text | 目盛りの値の色を指定 |
キーワード名の前にx_やy_を付けると、その軸にのみ適用される。
コード1
軸名
軸名の色を指定するキーワードはguidefontcolorである。軸名は、xlabel, ylabelで指定できる。
x = randn(10, 3)
plot(plot(x, guidefontcolor = :red),
plot(x, x_guidefontcolor = :red),
plot(x, y_guidefontcolor = :red),
xlabel = "x label",
ylabel = "y label",
)

軸
軸の色を指定するキーワードはforeground_color_borderである。
plot(plot(x, foreground_color_border = :red),
plot(x, x_foreground_color_border = :red),
plot(x, y_foreground_color_border = :red),
xlabel = "x label",
ylabel = "y label",
)

目盛り
目盛りの色を指定するキーワードはforeground_color_axisである。これをfalseにすると、目盛りだけを消すことができる。
plot(plot(x, foreground_color_axis = :red),
plot(x, x_foreground_color_axis = :red),
plot(x, y_foreground_color_axis = false),
xlabel = "x label",
ylabel = "y label",
)

目盛りの値
目盛りの値の色を指定するキーワードはforeground_color_textである。これをfalseにすると、目盛りの値だけを消すことができる。
plot(plot(x, foreground_color_text = :red),
plot(x, x_foreground_color_text = :red),
plot(x, y_foreground_color_text = flase),
xlabel = "x label",
ylabel = "y label",
)

環境
- OS:Windows11
- バージョン:Julia 1.9.4, Plots v1.39.0
