Linuxでviまたはvimを終了する方法
概要
vivisualエディター または vimvi improved は、Linuxシステムで長命を誇るテキストエディタだ。geditと比べて明らかに不便だが、サーバーへの接続時にCLIでファイルを操作することが多いLinuxの特性上、emacsと共に現在でも多くのユーザーに利用されている。
問題は、まるで科学計算機のように、他の使い方はさておき、終了すること自体が難しいということだ。この記事では、迅速かつ簡潔な情報伝達のために、単にviを終了する方法だけを説明する。
ガイド

viが開いている状態でESCを押すと、上記のように最下段にコロン : が表示され、コマンドモードcommand modeに入る。
終了
:q
コマンドとして q を入力すると終了する。q は quit から来ている。
保存して終了
:wq
コマンドとして wq を入力すると終了する。w は write から来ている。
強制終了

状況に応じて q を使って終了コマンドを出したが、赤いハイライトとともに「No write since last change」という警告が出ることがある。このような時は、次のように強制終了 q! または強制保存後終了 wq! コマンドを出すといい。

