オングストローム
定義
オングストロームÅngströmは長さの単位の一つで、$10^{-10}$ メートルを表す。記号としては$\text{\AA}$を使用する。
$$ 1\ \text{\AA} = 10^{-10}\ \text{m} = 10^{-8}\ \text{cm} = 10^{-7}\ \text{mm} = 10^{-4}\ \mu\text{m} $$
説明
スウェーデンの物理学者アンドレアス・オングストロームAnders Ångströmの名前に由来している。主に原子、分子などの微視的な世界における距離(長さ)を表すのに使われる。例えば水素原子の半径は$0.53\ \text{\AA}$、水分子において水素と酸素が結合する距離は$0.96\ \text{\AA}$である。
メートルが付かないため、国際単位系ではない。ナノメートルやピコメートルが近い単位である。
$$ 1\ \text{\AA} = 0.1\ \text{nm} = 100\ \text{pm} $$