logo

テキストでリプサム(意味のない文字列)を使用する方法 📂論文作成

テキストでリプサム(意味のない文字列)を使用する方法

コード

ローレム イプサムLorem Ipsum または リプサムLipsumは、文書のデザインに集中するために意味のない文字列で作られたプレースホルダーplace holderとして、TeX\TeXでは lipsum パッケージを使用して利用できる。

\lipsum 1

\lipsumは、まるで二次元配列のように扱える。

  • \lipsum[x]: xx 番目の段落を出力する。
  • \lipsum[x][y]: xx 番目の段落の yy 番目の文を出力する。
  • \lipsum[x][y-z]: xx 番目の段落の yy 番目の文から zz 番目の文までを出力する。
\documentclass{article}
\usepackage{lipsum}

\begin{document}
  \paragraph{lipsum[1]}
  \lipsum[1]
  \paragraph{lipsum[2]}
  \lipsum[2]
  \paragraph{lipsum[1][2]}
  \lipsum[1][2]
  \paragraph{lipsum[1][1-3]}
  \lipsum[1][1-3]
\end{document}

alt text